Spencer E Holtaway via photopin cc
先日,見知らぬ美女からFacebookの友達リクエストが来ました.
『あからさまに怪しい…』と思い,すぐには承認せずに相手のプロフィールを確認.
「基本データ」をみてみると…
「性別」男性,「恋愛対象」男性,って… Or2
しかも名前が「中山花音」なのにURLが「/akiko.tada.142」とか…意味不明w
明らかに業者,というか,中華の仕業っぽい.
そしてその後も続々と同じようなフレ申請が届くのを片っ端から『後で』にしたものの,なんかうざったい.
なんとかならないかと,表題の『Facebookで友達リクエストできる人を制限する方法』 をググってみましたが…
以前のFacebookではウィンドウ右上の「▼」から「プライバシー設定」>「つながりの設定」>「設定を編集」>「友達リクエストを送信できる人」の公開範囲を「友達の友達」に設定すれば見知らぬ人からのリクエストは届かないように設定できたようですが,現在この「つながりの設定」メニューが出て来ません.
そこでFacebookのメニューを探して,設定箇所を見つけました!
2013年3月26日現在,「歯車」横の「鍵アイコン」から「私に連絡を取ることができる人」の「私に友達リクエストを送信できる人」を「友達の友達」に変更すれば,中華の詐欺業者アカウントからの無差別友達リクエストを防ぐことができるでしょう.
ただし,
1. 自分の友だちが業者を承認してしまっていた場合,その人を踏み台に友達リクエストが 送られる可能性がある
2. 「友達の友達」以外の本当の知り合いからのリクエストが届かなくなる
といった問題もありますので,ご利用は計画的に.