予約開始から3日で初期ロットの500万台分の予約が入ったという話ですが、となると運良く?発売初日にGET出来たのはこの3日間に予約した人達で、それ以降に予約した場合はその後の入荷待ちということですか。
まぁ、予約したキャリアや店舗、モデルによっても入荷数に違いがあるらしいのでどれ位の待ちになるかは一概には言えないらしいですが、初期ロットを逃した(見送ったんです(キリッ)場合は現在のところ3-4週間待ちだとか。
ってことはあと1-2週間は首を長くして待たないといけないわけですね?
というわけで、なかなかiPhone5が入荷しないので、悔し紛れにこんなことを考えてみました。
1. 徒歩 = ポケベル+公衆電話
2. 自転車 = キッズケータイ
3. 原付 = ガラケー
4. 軽自動車 = iPhone4/4S
5. 普通乗用車 = iPhone5
以上、交通手段とそれに対応する(と個人的に思う)ケータイの種類です。
1. 徒歩は不便だけど、まぁなんとか最低限の生活は出来る。
2. 自転車に乗れるようになると行動半径が飛躍的に広がります。
3. チャリから原付にアップグレードすると楽になりますが基本的に大きな差はありません。多少遠くへは行けるようになるけどね!
4. でも4輪になると2輪と比べてできることが増えていろいろ便利になります。
5. 軽自動車から普通乗用車にアップグレードするとさらに快適に!
さてこの中で個人的に生活パターンまで変えるぐらい大きな変化と感じるのは、1 -> 2と3 -> 4でしょうか。
となるとiPhone4からiPhone5になっても(もちろんいろいろ快適にはなるけれど)実際にはそれほど大きな差はない…んでしょうかねぇ。どうせメール読んだりFBに書き込んだり、なめこ収穫したりするぐらいですから(笑
Posted from するぷろ for iPhone.