レンタルサーバーを借りました!


WordPress Logo / Phil Oakley

先日,無事?に独自ドメインを取得しましたが,ドメインを取得しただけでは片手落ち,ということで引き続きレンタルサーバーも契約しました.
参考にしたのはもちろんこのサイト. 

月340円で安く維持できるムームードメイン&ロリポップでWordPressブログを開設しよう!

やはりここでも勧められるがままに,ロリポプランを選択.
月250円+消費税で263円,は安い!
レンタルサーバーってこんなに安く借りられるんだ・・知らなかった・・

レンタルサーバー入門用のコロリポプラン(月額105円)はさらに安いんですが,
『MySQL』というデータベースを作れないため,WordPressを使えないんですよね.
そこで『ロリポプラン』. 

当初は『クリニックのHP用に独自ドメインを』と考えていたんですが,そちらは今のところ放置中・・というのも,

今までブログで使っていたSeesaaブログにはそれほど不満はないけれど,
最近になってもう少しブログに自由度があってもいいんじゃないか?
Seesaaでもある程度のカスタマイズはできることはできるけど・・
ちょっと別のブログサービスも検討してみようかな.

と思い始め,適当にググってみるとGoogleのBloggerってサービスを使ってる人が多い?らしい

で,もう少し調べてみるとプロのブロガーは(プロのブロガーって定義がイマイチよく分からないけど)WordPressってのを使ってるらしい.
同じようなのにMovable typeってのもあるらしいけど,こっちは斜陽みたい.
 

WordPressってのはwikiによれば『データベースとしてMySQLを利用しているオープンソースのブログソフトウェアだけど,単なるブログではなくCMSとしてもしばしば利用されている』モノらしい・・けど・・何言ってるのか日本語が理解できず(苦笑
まぁおそらくSeesaaとかGoogleのブログサービスに依存せずに自分でブログ(サイト)を立ち上げられる無料のソフト,と解釈.
さらに今までクリニックのHPを作るのにAdobe GoLiveというソフトを使っていたけど,普通のHP(固定ページ)も作ることができるんじゃないかしら?と妄想してみました.

もちろんSeesaaではWordPressは使えないし,GoogleのBloggerでもダメ.
ってことでさらに調べてみると, WordPress.comで無料ブログを作れるらしい.
そこで早速試しにブログを作っていじってみました・・が,
う~ん,なんだかよく分からん.

でもSeesaaからブログ引越すのはそれほど大変ではないらしい.
ブログデザイン(テンプレート)もたくさんあっていろいろできそうだし. 

Seesaa ブログから WordPress に引っ越し: Love & Design

 

ただWordpress.comの問題はプラグインを使えないこと.
WordPressの魅力は豊富なプラグインが用意されていることで,SEO対策なんかのためにプラグインの導入はほぼ必須.
というか,プラグインを使えないならわざわざ面倒な手間暇かけてWordPressに移行する必要はないみたい.

面倒だからこのままSeesaaを使い続けるのも悪くないかな・・
でも最近はWordPressに移行する人も増えてきてるってwebに書いてあるし,
Amazon見るといろんな入門書も出てるみたいだからなんとかなるだろう・・たぶん.
なにより最近の(ブログ界の?)流行っぽいし,乗り遅れるのもシャクだし・・(笑
これは・・仕方ない,独自ドメイン取ってレンタルサーバー借りてやってみるか・・と相成った次第.

現在ご覧の本ブログが随所に未完成なのはそういう理由ですが,今後も少しずつ手を入れて形にしていきます.ついでにその過程をブログのネタにして・・ゲフンゲフン

というわけで,次回:WordPressの導入,設定など に続きます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次